リンガ・ランゲージ・スタジオ札幌
体験予約はこちら 会員サイトはこちら

オールイングリッシュで学ぶ授業は,英作文のスキルにさまざまな...

オールイングリッシュで学ぶ授業は,英作文のスキルにさまざまな...

2024/10/24

オールイングリッシュで学ぶ授業は,英作文のスキルにさまざまなポジティブな影響を与えます. 今日は,中1クラスの生徒の作文をご紹介します.

中1クラスで春期講習(4月)から通っている生徒さんの作文です.
学習の経験は小学校(公立)での授業くらいで本格的に始めたのは中学からです.
約半年で筋の通った英作文ができるようになってきています.

もう一つの作文も同じクラスで,同様に中がからスタートの生徒さんです.
文は少なめですが,正確に書けています.
このように中学生から始めても半年ほどで正確に描写ができるようになります.

スキルを向上させる要因としては以下のようなことが考えられます.

1. 英語思考の促進
オールイングリッシュの環境では、生徒は英語で考えることが求められます.日本語訳に頼らず,英語を直接的に理解し表現する能力が向上するため,英作文を書く際も自然な英語での表現がしやすくなります.

2. 語彙と文法の強化
「英語で考え英語で学ぶ」を徹底しているため,語彙や文法の自然な使用を通じて学習が深まります.学んだ表現や文法構造を自分の文章に取り入れやすくなり,より洗練された英作文が書けるようになります.

3. 即時フィードバックの重要性
オールイングリッシュの授業では,先生やクラスメートからのフィードバックが英語で行われます.このフィードバックが速やかに理解できることで,生徒は間違いにすぐ気付き,次の作文にその修正を活かすことができます.

4. リスニング・スピーキングとライティングの相乗効果
オールイングリッシュの授業ではリスニングとスピーキングも強化されるため,これらのスキルがライティングにも好影響を及ぼします.聞く力や話す力が上がることで、英語の表現や文のリズムをライティングに応用できるようになります.

5. 自己表現力の向上
オールイングリッシュの環境では,自分の意見や考えを英語で表現する機会が増えるため,作文においても自己表現力が強化されます.これにより,内容の充実した英作文が書けるようになる可能性が高まります.

一方で、単にオールイングリッシュで授業をすればいいというものではなく,慣れていない学習者には負担が大きい場合もあり,十分なサポートがないと逆に作文スキルが伸び悩むリスクもあります.そのため,しっかりと考えられたプログラムで学習していくことが重要となります.

リンガ札幌では,学習の1時間目から日本語を使わずに,それでいて「わかった!」がたくさんある授業を提供しています.
授業体験は無料です(要予約).ぜひ一度お試しください.

#英語で考え英語で学ぶ
#リンガランゲージスタジオ札幌
#リンガ札幌
#札幌オールイングリッシュ教室
#札幌英会話 #札幌英語塾 #札幌英語教室
#札幌中学生英語 #中高一貫
#基礎英語 #直読直解
#英語多読 #少人数 #習い事
#中学生 #高校生 #社会人
#英語力アップ #英語上達
#英語勉強法 #英語勉強中 #英語の勉強 #英語学習
#体験 #初心者 #英語初心者 #英語中級者 #英語上級者
#入門プログラム #大人の習い事


少人数レッスンを札幌にて実施 英語を学ぶ習い事を札幌で実施 札幌で中学生からの英語レッスン 札幌で高校生の英語力向上に尽力 札幌で社会人から学びなおす英語

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。